くうちゃのドラクエ11情報・冒険・攻略ブログ3DS版3Dモードでプレイ中

ドラクエ11ロトゼタシア旅行記

連武討魔行最終試練を30手以内に攻略することができました

更新日:

ドゥルダ郷の大修練場で行う連武討魔行の最終試練を30手以内に討伐することができました。レベル61で試行錯誤しながらメンバーの組み合わせを考えて達成することができました。シナリオ攻略よりも先のお話となりますが、忘れないうちに書いておきます。

第1戦:邪霊たちの狂宴

挑戦メンバー2人
ほのおの戦士
ブラッドミスト
ブリザードマン

主人公とロウで戦いました。覇王斬とグランドクロスでほのおの戦士とブリザードマンは1ターンで討伐できます。ブラッドミストが少しHPが多いですね。

戦闘ではニマ大師がなかまを1体呼び出しますので、2ターン目も覇王斬とグランドクロスで攻撃します。ニマ大師よりも先に主人公が攻撃すれば3手目で討伐することもできますね。

3~4手で討伐

第2戦:疾風のタコ殴り

挑戦メンバー2人
テンタコルス

開幕はテンタコルスだけなのですが、だいおうキッズとタコメットがニマ大師によって呼び出されます。1ターン2匹増えることが多いですね。

カミュとシルビアで戦いました。カミュの武器はブーメランでぶんしんからデュアルブレイカーで攻撃します。シルビアは1ターン目にカミュにバイキルトをかけて2ターン目からはテンタコルスをジャスティスで攻撃します。

カミュの3ターン目からは分身せずにデュアルブレイカーで攻撃していきました。ぶんしんしている間にどんどん増えていくので攻撃したほうが良さそうです。

行動順にもよりますが、テンタコルスがメガザルダンスを使う前に討伐できると楽になりますね。

5~8手で討伐

スポンサーリンク

第3戦:パンドラの玩具箱

挑戦メンバー2人
ギガ・パンドラボックス

戦闘中にニマ大師がオカルトビスクとドラゴントイズを呼び出します。倒してもすぐに呼び出されるので、先にギガ・パンドラボックスを倒します。

マルティナとグレイグで戦います。マルティナはばくれつきゃくで攻撃します。デビルモードなしでも会心の一撃がでれば良いダメージがでますね。グレイグはすてみで攻撃力をあげてから全身全霊斬りをします。攻撃力を上げるためにオノから両手剣に装備を変更しました。

ギガ・パンドラボックスを倒せば、グレイグでドラゴントイズをマルティナでオカルトビスクを攻撃します。ドラゴントイズは硬いのでマルティナのばくれつきゃくと相性が悪いですね。

問題はギガ・パンドラボックスがラリホーマを使ってきます。これで眠ってしまうと攻略が間に合わなくなってしまいますね。アクセサリーで眠り耐性を高めておきたいです。オカルトビスクに魅了されることもあるのでこちらも注意ですね。

5~8手で討伐

第4戦:そして伝説へ…

挑戦メンバー2人
サラマンダー
ラゴンヌ

この戦闘ではニマ大師がほうおうを呼び出します。ベギラゴンやベホマズンを使ってきてやっかいなモンスターです。

ベロニカとセーニャで戦います。サラマンダー、ラゴンヌ、ほうおうといずれも強敵で普通に勝利するだけでも難しいモンスターですね。セーニャのベホマラーで守りつつベロニカの火力で攻撃します。

1ターン目ベロニカは魔力かくせいで呪文威力をあげておきます。セーニャはベホマラーで回復をいれておきます。とにかくHPをまんたんにしておかないと1ターンもたないですね。セーニャは盾で守備力や属性防御をあげておきます。竜のおまもりも装備していました。

2ターン目、3ターン目ベロニカはイオグランデで攻撃します。これでほうおうは1撃で倒せていました。セーニャはベホマラーで回復ですね。

4ターン目開始時にクロスマダンテを使います。サラマンダーとラゴンヌに止めをさしますよ。クロスマダンテを使えるように、あらかじめ戦闘開始前にゾーン状態にしておきます。

7~12手で討伐

報酬

初回クリア:オリハルコン装備レシピ
40手以内:神々の装いのレシピ
35手以内:精霊王のタクト
30手以内:ひかりの大剣

このような戦い方で合計23手で討伐することができました。クロスマダンテが使えなくてもイオグランデで討伐できるので、前半戦で頑張れば30手以内も達成できるとおもいます。

まとめ

連武討魔行最終試練を30手以内に討伐してすべての報酬を獲得できました。最終試練は難しいですが、工夫すれば達成することができますね。

スポンサーリンク

-冒険終盤

Copyright© ドラクエ11ロトゼタシア旅行記 , 2024 All Rights Reserved.