邪神出現後のグロッタの町を訪れてみました。
グロッタの町
グロッタの町では元闘士たちが孤児院の地下へ向かって、ハンフリーが追いかけて行ったとの情報を得ました。悪い予感がするので孤児院の地下へと向かいます。
グロッタ地下遺構の2マップ目北西の以前ボスがいた部屋に向かいます。ボス部屋前の宝箱から、けんじゃのせいすい4個入手できました。ボス部屋に移動すると、呪われし闘士たちとの戦闘となります。ハンフリーもゲストキャラとして一緒に戦ってくれますよ。
宝箱:けんじゃのせいすい×4(ボス部屋前)
呪われし闘士たち
1戦目はガレムソン・邪、マスク・ザ・ハンサム邪、ベロリンマン・邪の3人との戦いです。
ガレムソン・邪の行動
 痛恨の一撃
マスク・ザ・ハンサム・邪の行動
 タナトスハント
 ヴァイパーファング
れんけい技
 ダブルヒッププレス
ガレムソンの痛恨の一撃が痛いですが、まだまだ前哨戦ですね。倒すと次はビビアン・邪とサイデリア・邪の2人と戦うことになります。
ビビアン・邪の行動
 メラゾーマ
 ベギラゴン
 ルカナン
サイデリア・邪の行動
 投げキッス
ビビアン・邪の魔法攻撃が強力なのと、サイデリア・邪の投げキッスで魅了されてしまいます。シルビアのツッコミで解消できますが、魅了は味方を攻撃してくるので危険ですね。
ビビアン・邪とサイデリア・邪のコンビに勝利するとアラクラトロ・邪が登場します。
スポンサーリンク
アラクラトロ・邪
アラクラトロ・邪の行動
 通常攻撃でもうどく
 死グモのトゲ(全体攻撃、しゅび力低下)
 メダパニーマ(混乱)
 糸吐き(休み)
アラクラトロ・邪はとにかく死グモのトゲが全体攻撃で大ダメージを受けますね。メダパニーマや糸吐きで回復役が行動できないとピンチとなってしまいますね。休みや混乱の耐性を用意しておくといいですよ。状態異常になるとハンフリーが超ばんのうぐすりで治療してくれるので助かりますね。
アラクラトロ・邪は素早くて行動順が早いので、回復役はHPがまんたんでもベホマラーで回復しておくと安全に戦えるとおもいます。
闘士たちのお礼
アラクラトロ・邪を討伐すると孤児院に戻り、ハンフリーからお礼にクリスタルクローをもらうことができました。
クリスタルクローの性能(+3)
 こうげき力+80(+93)
 みりょく+44(+50)
 かいしん率5%
 攻撃時HP回復6%
 マルティナ、ロウが装備可能
孤児院の前にいるガレムソンに話しかけると、イシの村の復興に協力してくれます。イシの村の用心棒になってくれましたよ。
カジノにいるビビアン、サイデリア、マスク・ザ・ハンサムに話しかけるとお礼がもらえます。
 ビビアン:ギャルのコサージュ
 サイデリア:ギャルの服
 マスク・ザ・ハンサム:レシピブック「カリスマスタイル」
ギャルのコサージュの性能(+3)
 しゅび力+41(+50)
 こうげき魔力+35(+39)
 みりょく+79(+91)
 みかわし率2%
 ギャルの服と装備すると見た目が変わる
 ベロニカが装備可能
ギャルの服の性能(+3)
 しゅび力+79(+94)
 みりょく+79(+91)
 みかわし率3%(5%)
 呪文封印ガード50%
 ギャルのコサージュと装備すると見た目が変わる
 ベロニカが装備可能
ギャルのコサージュとギャルの服をベロニカが装備すると、ドラクエ9に登場したガングロ妖精のサンディっぽい見た目に変わりますね。
グロッタ地下遺構の出現モンスター
ソードイド
 アンデッドマン・邪
 トロルボンバー
 メイジドラキー・邪
 ガチャコッコ・邪
 ダークサキュバス
 マージマタンゴ・邪
 ワイトキング
カジノ追加景品
エルフののみぐすり:1万枚
 スライムのかんむり:5万枚
 名剣改造のレシピ:7万枚
 きんかい:10万枚
 きせきのきのみ:12万5000枚
 きわどい水着:15万枚
 メタルキングヘルム:100万枚
邪神出現後のグロッタの町のカジノでは景品が追加されていますね。
ユグノア地方(グロッタの町周辺)の出現モンスター
トロルボンバー
 デンデン竜・邪
 プテラノドン・邪
 ブラッドポリス
 ふくめんバニー・邪
 メイジドラキー・邪
 アンクルホーン・邪
まとめ
邪神出現後のグロッタの町のイベントを紹介しました。闘士たちからお礼がもらえるので、話しかけておきたいですね。
